先輩メッセージ
堀内隆行
01
施工現場にふさわしい機械や道具類を、当日の作業に間に合うよう手配しています。例えば、1つの現場に10tダンプトラック100台のオーダーが入ると、自社所有車だけでは足りないため、重機レンタルやリース会社からお借りして必要な台数を迅速に揃え、現地まで運び入れます。オーダーを受けて、重機を揃えて搬入し、初めてその施工やプロジェクトが進んでいきます。最適な重機をきちんと揃えることは工期を守り、安全に工事を行うために欠かせない業務です。
またダンプトラックの運転手や重機オペレーターのマナー教育・指導も私の役目です。お客様とのコミュニケーションを大切に、お客様に安心していただけるよう、スタッフの安全教育やマナーの徹底を行っています。
02
自社保有重機の充実度はもちろん、運転手の人としての質の高さもレムコの強みです。例えば、重機を手配する人の対応が遅かったり、現場のオペレーターの態度が悪かったりなど、一人のスタッフの態度ひとつで取引がなくなってしまうことも、この業界では珍しくありません。運転手一人ひとりが誠意と熱意をもって対応をすることで、「次もレムコに頼もう!」とつながる配慮と心遣いを徹底します。
03
土木業界というと、きついとか汚いとか3Kイメージを持つ人がいるかもしれませんが、弊社の仕事は泥まみれになる体力仕事というよりも、管理業務がメインになります。現場で作業する際も、大きな重機を操作し、積み下ろしはレバー1つで行うため、体力的な負担は一切なし! 大規模案件で巨大な重機を使いこなして土を掘っている姿はホントかっこいいと思います。
04
一生懸命仕事に取組み、素直に知識を吸収していける人。仕事ができる優秀な人でも、自分勝手で現場の輪を乱すようでは仕事を続けていけないからです。だから能力よりも人間性を重視し、皆で頑張って一丸となって成長していこうという姿勢で、コミュニケーションを積極的にとれる人がいいと思います。
05
社内環境がアットホームで仲が良く、現在働いている運転手さん達の入れ替わりもほとんどありません。ダンプトラックを扱う「ザ・土建屋的な会社(笑)」ではなく、むしろ真逆で優しい企業として業界内でも有名です。入社する人に一つだけお願いするとすれば、正直にホンネで働いてほしいということ。良いことも悪いことも自身のなかにため込んだり、隠したりすると、どうしても壁ができてしまいます。どんなことでも相談しあえる仲間がいます。悩んで立ち止まることなく、皆で解決して前へ進んでいきましょう。